500 ダイラの頭〜西ヨコネ
  

岐阜県大垣市  標高803m
H21年11月7日 
ユキさん、kasayaさん、クロオさんの4人
毘沙門谷〜ダイラの頭〜東ヨコネ〜西ヨコネ〜東ヨコネ〜五僧峠


GPS軌跡(Kasayaさんから戴きました)


昨日はクロオさん、kasayaさん、ユキさんと時山でした。
8日に同窓会があって、山に行けない。 7日にくぼちゃんと、どこか山に行こうと約束してました。
ところが、くぼちゃんは歯医者さんの予約が入っていた。(^_^;)
ちょうどクロオさんから、このコースのお誘いを頂きました。
昨年、ヨコネに行って、三国岳方面の県境尾根を繋ぎたいと 思ってましたので、喜んで参加表明しました。


11月7日
 6:45 自宅発〜7:45 藤原簡易駐車場〜 8:15 登山口近くの駐車場〜車を五僧峠にデポ
 8:40 駐車場発〜 8:50 毘沙門谷入口〜9:05=9:10 休憩〜10:20=10:25 沢分岐〜10:50 P732〜
11:20=11:35 ダイラの頭(803m)〜11:40 展望地〜12:00 コル〜
12:45 東ヨコネ(750m)〜12:50=13:30 ブナ林でランチ〜13:45 展望地〜13:55 ヨコネ〜14:25=14:30 休憩 
14:35=14:45 西ヨコネ(764m)〜15:15 ヨコネ〜
15:40 東ヨコネ〜16:20 P690〜16:45 測点〜16:50 五僧峠
17:00 駐車場〜17:10 解散〜18:10 帰宅


 6:45 自宅発
 
 7:45 時間を読み間違えて、、15分遅刻(^_^;) お初のkasayaさんお待たせしました。m(_ _)m
     ちょうどクロオさんたちも同じ頃到着でしたが。
    早速時山に移動です。今日は五僧まで行けるようです。


 8:15 毘沙門谷近くの駐車場着
    クロオさんと、kasayaさんで五僧峠に車をデポに行ってくださいました。
    その間に靴を履いたり、ザックをパッキングしてました。

 
 8:40 駐車場発
    今日は地図読みの学習付き、ユキさんが指導を受けていて 、私も、、こっそり聞きながら、コンパスを合わせて行きます。
     (^_^;)、、まだまだ、地図読みが出来てない。

 
 8:50 毘沙門谷入口、木の橋を渡ります。 今日はここで、山仕事の方が作業中でした。

 
    この谷は片側がところどころ積んだ石垣が続いてます。
    炭焼き窯跡も多数。ここも 昭和期までは、人の手が入っていた谷のようでした。

  
    ブナ林が素敵です。 案内のkasayaさんが「癒しの谷」と言われましたが、、そんな感じでした。
    もっと厳しい谷を想像していたので、優しい雰囲気で良かったです。

 
 9:05〜10 衣類調節を兼ねて休憩

   
    板がかけてあるけど、、渡れそうに無い橋もあり、 ここは沢を渡りました。(^_^;) 竹林も、、珍しい感じがしました。

 
   陽が差してきて、明るい。今日は暖かいというより、暑くなりそうです。

 
    分岐近くまで来ました。

  
10:20〜25 ここで現在地を確認して、コンパスを合わせなおして、 P732目指して、斜面を登ります。

 
    日差しが明るい、紅葉も綺麗

 
10:50 P732に 。ここからダイラの頭に向かう

 
    途中、烏帽子岳がよく見えました。 ダイラ側から見るとこんな感じです。

 
    養老方面もみえる。道も、、登山道ではないけど、広々として気持がいい

 
  烏帽子ズーム

 
11:20〜35 ダイラの頭(803m) 本日の最高点です。
    そして、記念すべき500回記念です。\(^_^)/ 同行の皆さんありがとう。
    ランチをどうしようかと、、でもまだまだ先が長いので、ヨコネあたりで食事にしようと、パンやヨーグルトを食べます

 
    ここから県境尾根を下って行きます。展望地、良い展望です。(^^)v

 
    鍋尻山、霊仙などが良く見えます。

 
    紅葉も素敵な感じ、さらに下ります。

 
    ヨコネがみえます、、あそこまで登り返す、。(-_-;)

   
    最近付けられた、赤い幅広のテープが目印 。
    地図を見てると、直角にジグザグ曲がっています。 方向が何回か変わってしまうので、要注意です。

 
    植林帯を抜けると、登りになり、東 ヨコネが良く見える。紅葉も綺麗。

 
     ダイラの頭や登った尾根が見えました


      振り返って三国岳

 
12:45 東ヨコネ  昨年11月以来です。 今日は良い天気。展望も前回より良いです。
    ここまでいいペースで来てますので、西ヨコネ(ヨコネ最高点)まで行きたいと相談します。

 
12:50〜13:30 ヨコネ方面に少し下った、ブナの綺麗な斜面でランチです。
      今日はキムチ汁におにぎり、果物でした。ラーメンも戴きました。

 
    ヨコネに向かいます。    

 
   展望地。今日も三国岳が格好よい双耳峰に見えます。

  
    登り返して 振り返る。

 
13:55 ヨコネに。 昨年はここまで、今日は西ヨコネまで行けそうです。
    地図を見て、ここまでと同じ感じなら、、1時間くらいで 戻って来られると行く事に決定。

  
    下って行きます。ここまでは展望良しで、ルンルン。

  
    しかし、痩せ尾根になり、岩がごつごつ、、急登も  ヨコネまでとは全然感じが違ってます。
    登りはいいけど、、ここ下って行くのいやだなと、 トラバースしたりして、なんとか 登っていきます。

  
14:25〜30 西ヨコネに到着。休憩 と、思ったら、Kasayaさんから、もう少し先と、、。(^_^;)

 
14:35〜45 西ヨコネ(ヨコネ最高点 764m) ここで、南に下って、ツツロ坂峠まで下り、五僧峠まで林道を歩く案が出ました。
    もうあの道を戻りたくないなと思ってましたので 即、賛成しましたが、、 。

    
    しかし、地図を見ると、林道手前が急斜面で下りが心配です。
    しかも時間も遅いので、時間はかかっても、東ヨコネに戻り、昨年通った五僧峠に 戻ることに決まりました。

  
15:15 ヨコネ     帰りは行きに思ったよりは、簡単に帰れました。
     が、まだまだ、五僧峠までは時間がかかります。

 
    ここからはもう危険なところはないし、景色を楽しみながら

  
    東ヨコネまでブナ林の中を思い思いに戻ります。

 
    紅葉も空もきれい

 
15:40 東ヨコネ ここから県境尾根を五僧峠まで戻ります。ここからは昨年通った道ですが、、。

 
    急な、、激くだりを行きます。(^.^;)   、、、またまっすぐ下りすぎてしまって、ここは東寄りに下らないといけない
    東にトラバース、、昨年と同じように下ってしまった。(-_-;)  ちゃんと地図で確認しませんでした。(^_^;)

 
    降りた先から緩やかに北西に向かい 、しばらくは平坦な道、ここも紅葉がよい感じ
    P700mで、、ここは地図で確認して、西に向かい、また緩やかに歩きます

 
16:20 P690に、ここは昨年男性用下着に矢印で方向が書いてあったところ
     チーさんはここから覗いて、、(^_^;)  今年ははずされたのか、、無い!
     地図でみても、確かにこのピークから、また北に曲がってる 。ここで標識は欲しいところですが、、。   

 
    ここから、また北西に向かい、下って登り返し、 最後に下って

 
16:45 測点の場所に、、地理寮です。明治9年。 薄暗くなった植林帯を抜けると

 
16:50 五僧峠に 。8時間10分の周回が終わり、無事に下山しました。 \(^_^)/
    ここでkasayaさんから、車に置いてあった冷やしたジュースのプレゼントが美味しかったです。m(_ _)m
 
17:00〜10 駐車地点まで戻り、解散。   

   今日は癒しの谷と、素敵な紅葉と展望 、さらにヨコネ最高点までは岩の痩せ尾根、急登と 変化に富んで、、また楽しいコースでした。
    案内のkasayaさん、クロオさんお世話になりました。m(_ _)m
   ユキさん、お付き合いありがとう。 久し振りと言いながら、健脚でさすがですね。(^^)v
   皆さん、またお付き合いくださいね。
  
18:10 帰宅
    帰省中のジュニア夫婦と娘、雀聖、母と6人で、遅くなった敬老の日のお祝いの食事に 間に合いました。(^^)v 


 

*登山口まで 1時間30分(藤原簡易駐車場経由)
*行動時間  8時間10分(休憩1時間10分) 
        東ヨコネまで 4時間5分(休憩25分含む) 西ヨコネまでピストン 2時間55分(ランチ、休憩45分含む)五僧峠まで 1時間10分
*帰り      1時間

inserted by FC2 system